5学年委員会

活動内容

(※○は24年度から新たに追加される活動内容)

・学校行事のお手伝い

・家庭科学習のボランティア(手縫い学習・ミシン学習)

○ 学年の先生方との意見交換会(授業参観日の懇談会後など年数回程度)の参加

※24年度から学級担任の先生へのお礼品・メッセージカードの贈呈、懇談会の司会進行は廃止します。

※家庭科学習ボランティアは学年委員メンバー以外からも募る予定です。

 

【役員・委員になった経緯と理由】

・子どもたちや学校の役に立ちたい、友達を増やしたかったからです。

・1子1ポイントのため、PTA活動に参加しました。

 

【委員会の活動頻度】

・年度末にかけてLINEでのやり取りや買い物などがあるのと、あとは運営委員会です。

・活動はLINEでのやりとりに加えて、配布物の印刷一回程度、年に数回ある学校のボランティア行事への参加があります。

 

【委員会の活動で一番忙しかった行事と時期】

・先生へのプレゼントを決めたり購入したり、オンラインでの寄書きの手配など 年明けから年度末にかけて (※24年度は廃止)

・年度末の懇談会あたり (※24年度は廃止)

 

【委員会の活動のアピールポイント】

・知り合いが増えます。

・担任の先生とお話しする回数が増えたので、先生の人柄などわかることができました。また自分の子供の学校生活の様子も少し気軽に聞くことができたと思います。

 

【苦労したこと、大変だったこと】

・先生へのプレゼントを選択する方法 (※24年度は廃止)

・すごく大変だったと思うことはありませんが、強いてあげるとPTA室の予約とコピー機が古いことです(※PTA室の予約は23年度改善)。

 

【委員会の活動で役に立ったスキルや特技】

・PCスキル(Word、Excelなど)とコミュニケーション力(人脈やSNSの活用)が役に立ちました。

 

【応募を検討している方に伝えたいこと】

・知り合いが増えるし、色々と学べるので、ぜひ何かやってみるといいと思います。

 

 


年間活動計画

 

【4月】

 ・年間活動計画の立案

 

【5月〜】

・PTA 運営委員会への参加

 

【1月】

・担任の先生方へお渡しするプレゼント(カード/花束)の準備・手配

 

【2月】

・ 先生方へプレゼントの贈呈

・ 学級懇談会準備、司会進行

 

【3月】

・年間活動報告提出

・引継ぎ会

 

<通年の活動>

・運営委員会出席、学年委員会開催

・月間活動報告を本部へ提出

・ボランティア活動への参加