本部活動紹介


共同代表

 

活動内容

・総会/運営委員会の運営/本部役員会(連絡ツールSlackにて)

・各委員会からの相談対応、活動支援(主にSlackにて)

・市PTA連絡協議会、学校保健委員会・体力作り推進委員会講演会へのZoom参加

・入学式、卒業式の際のお祝いメッセージ(ここ数年は祝電対応)

・次年度選考サポート

・草刈りボランティアなどのイベント主催(コロナ禍以降未開催)

・各種学校行事へのサポート 

 

【活動頻度】

・本部役員会/運営委員会は年に5~6回実施

(定期的に共同代表間での打ち合わせ、資料作成、各種調整が発生します)

 

【役員・委員になった経緯と理由】

・ 世帯永久ポイント獲得と、知り合いと活動できるため。

 ・子供が複数いるので、一回で済むため。  

      

【一番忙しかった行事は?】

・総会、3月下旬〜4月

・6月の最初の運営委員会の時期 

 

【委員会の活動のアピールポイント】

・知り合いと活動が出来たので、それぞれの仕事を理解し代表間で柔軟に対応、協力できました。

・PTA活動に理解が深まり、学校教育に携わる事で親子の関係にもプラスに働きました。

・夫婦で担当したので、共同で作業が進められて負担を分担できました。

・子どもたちのために役に立てていることが実感でき、やりがいが大きいです。

・1年間で世帯永久ポイントが得られます。

 

【苦労したこと、大変だったこと】

・慣れるまでが大変でした。

・代表3人の役割分担を明確化する必要があると思いました。

・共同代表の総意として意志決定することに、やや時間を要しました。        

・時折、仕事との両立が難しく感じることもありました。

 

【委員会の活動で役に立ったスキルや特技】

・PCスキル(Word、Excelなど)

・コミュニケーション力(人脈、SNS活用等)

 

【応募を検討している方に伝えたいこと】

・学校の様子がよく分かるので、子どもとの会話が増え、やりがいを感じられました。少しでも興味のある活動があれば、トライしていただきたいです。

・3名の共同代表で役割分担し進める事ができますので、想像していたより個人の負担は少ないと感じました。

・子どもが好きなら是非一度、口コミ情報に左右されず、自分の意志で飛び込んでみてほしいと思います。外から見るのと実際は全く違います。

・普段子どもと接触が少ないと感じているお父さんにもおすすめしたいと思います。     

 

 


書記

 

 活動内容

・各委員会が作成した文書承認作業(各委員会が文書作成→本部承認→学校承認を得る)

・運営委員会議事録作成

・その他(転入生セットの作成)

 

【役員・委員になった経緯と理由】

・世帯永久ポイントに魅力を感じたため。

 

【委員会の活動頻度】

・学校への文書承認依頼(多くて月4、5回)

・本部役員会・運営委員会へ参加:5-6回/年(週末午前中)

・転入生セットの作成:3回(4~9月実績)

・多い時は1日に何度かやりとりがあるが、活動がない時は全くやりとりは無いです。

 

【委員会の活動で一番忙しかった行事と時期】

・9月〜10月次年度委員の選考時期

・3月以降引き継ぎ、総会準備時期

       

【委員会の活動のアピールポイント】

・先生と直接関わる機会があり、以前よりも先生の働き方などに関心がもてるようになりました。

・本部として全ての委員会活動に関わることができ、多様な価値観に触れられたのが貴重な経験でした。

     

【苦労したこと、大変だったこと】

・各委員会と本部共同代表、学校との書類のやりとりの仲介が多く、それぞれの方とペースを合わせる必要がありました。

・緊急メールの配信など急いで対応しなければならないこともあり、そのなかで計画通りに進められないことがありました。

        

【委員会の活動で役に立ったスキルや特技】

・PCスキル(Word、Excel等)

・コミュニケーション力(人脈、SNS活用等)

 

【応募を検討している方に伝えたいこと】

・学生時代や職場では出会わなかった人と出会う機会になり世界が広がるのでぜひ取り組んでみてほしいです。

・書記2人共フルタイム・パートで働いていましたが、両立できました。

 


会計

 

活動内容

・PTA予算の管理(予算案作成→各委員会へ予算配布→各委員から会計資料を集計→決算作成)

・PTA会費の徴収、帳簿の管理

・転出入の管理(転入者からの会費徴収、転出者への会費返金対応)

・PTA室の備品、消耗品の管理

・その他(慶弔費の手配、PTA会員数の把握、安全互助会費、P連負担金等の振込など

 

【委員会の活動頻度】

・本部役員会・運営委員会へ参加:5-6回/年(Zoom含む)

・転出入の連絡:転入4回、転出1回(4~9月実績)

・予算関連の相談に随時対応:4回(4~9月実績)

 

【委員会の活動で一番忙しかった行事と時期】

・年度の初め(引継ぎから活動開始)と終わり(総会に向けての準備期間)

 

【コロナ渦において活動の制限は?】

・役員同士が対面する機会は限られましたが、必要な相談や情報共有はslackなどを使って問題なく行うことができました。

 

【委員会の活動のアピールポイント】

 ・PTA活動に携わる中で、学校を身近に感じることができるようになりました。

 

【苦労したこと、大変だったこと】

・経験がないため、随時、過去の会計資料やPTA細則を確認する必要があったこと。

 

【委員会の活動で役に立ったスキルや特技】

・Excel / Wordの使用経験(役立つが必須ではない)

 

【応募を検討している方に伝えたいこと】

・会員に連絡をとったり(転出時対応)、学校に行って配布物を準備(転入時対応)、ATM等での振込作業(活動費配布時や転出時)することがあるので、平日の日中に多少なり時間を作れれば(頻繁ではありません)、後は自宅で対応可能です。

 

・簿記などの知識は必要なく、数字を扱うことに抵抗のない方ならどなたでもできます。

 ・前年度の会計報告を読んだり予算を作成したりすることでPTAの活動を全体的に把握する事ができて良かったです。どのような形で子供たちの学校生活を支えているのかがよくわかりました。

・前年度の会計の方が会計監査として残られるので、不明な点は相談しやすいです。


ICT

 

活動内容

・PTAのホームページの管理、更新

・メーリングリスト、Slack、Googleドライブ、カレンダーの管理

・PTA室のPCの鍵の管理

 

【役員・委員になった経緯と理由】

・ICTなら皆様のお役に立てると思ったからです。

 

【委員会の活動頻度】

・月3回程度。空き時間。

・役員交代時にSlackやメーリングリストのメンテナンスがあります。

・PTAホームページの更新は、各委員会からの要請や共同代表さんからの指示のもと行います。

 

【委員会の活動で一番忙しかった行事と時期】

・忙しかった時期はありません。

     

【委員会の活動のアピールポイント】

・ 1人しかいないので、自分の空き時間で活動できます。どなたでもできる簡単な作業です。

・ PTA役員のみなさんの活動を詳しく知ることができました。

 

【苦労したこと、大変だったこと】

・特にありません。

 

【委員会の活動で役に立ったスキルや特技】

・ PCスキル(Word、Excel等)

 

【応募を検討している方に伝えたいこと】

・PCを使ったことがあり、簡単なHP作成をした事がある方なら誰でもできます。

・メーリングリストは「Google groups」、資料やファイルの保存は「Google drive」、役員間の連絡は「Slack」、ホームページ作成は「Jimdo」を利用しています。作業用のPCは必要です。

・R3からSlackが導入された事により、PTA内でのコミュニケーションは遠隔でも充分できています。

・無料のサービスを利用するので急な仕様変更や、使える機能に制限がありますが、現在の業務範囲であれば充分にカバーできます。

・ホームページ作成サービスの「Jimdo」については初めての使用でしたが、覚えてしまえばとても簡単で扱いやすかったです。

・歴代のICT担当さんが構築してくれた業務スタイルに無駄がなく、とても効率的です。